OUR PROJECT

PLASTICITYは商業施設などで忘れ物として最終的に捨てられるビニール傘を回収して、独自の製造方法で新たな素材「GLASS RAIN」に生まれ変わらせています。ビニール傘は頑丈なパーツでビニールと金属が固定されているため、分解作業はすべて手作業で行われています。
傘のもつ防水性や汚れに強い部分を残すためそのままの状態で4層に重ね、圧着することで生まれた「GLASS RAIN素材」は、使われていた過去を伝えるためにサビや細かなキズ・シワも残して、製品として生まれ変わらせています。これは素材の個性として捉え、ひとつひとつ違う表情をもつ魅力になります。
素材の調達から製品が完成するまで、国内の工場ですべて作業が行われています。私たちは日本製を大切にし、傘素材以外の素材も自然環境に配慮した素材選びを重要にしています。アップルレザーやヒノキレザーのバイオヴィーガンレザーを組み合わせたシリーズもその一部です。そしてすべての裏地とファスナーはリサイクル素材を使用して作られており、PLASTICITYのタグはすべてエコテックスにて認証されたリサイクル糸で作られています。
私たちは製品を通してPLASTICITYの取り組みを伝え、人や社会環境に良い変化を生み出すことを目指しています。



私たちのコンセプト

コンセプトは「10年後になくなるべきブランド」。日本で1年間に約8000万本が廃棄されていると言われる「ビニール傘」の置き忘れなどによる廃棄問題に焦点を当て、今後解決すべき問題が解決されてほしいという思いを込めて取り組んでいます。…

続きを読む


GLASS RAINについて

製品の素材は廃棄されたビニール傘。材質・サイズ・厚みが異なる素材を人の手で選別・解体・洗浄し生地として再生させます。その素材を何層にも重ねてPLASTICITY独自のプレスを行うことにより、窓ガラスに流れる雨の表情が現れます。…

続きを読む


リサイクルの取り組み

お客様により身近にリサイクルを感じていただくことを目的として、ご自宅にある不要になったビニール傘のビニール部分を回収し、PLASTICITY製品に再利用させていただく「Umbrella Recycling Program」を行っています。…

続きを読む


PLASTICITY アイコンバッグ

「トートバッグラージ」、「トートバッグスモール」の2型は全面にビニール傘素材を使用したブランドを象徴するバッグです。傘の素材を余すことなく使うために生まれた独特なフォルムが特徴で、国内の職人の手によって丁寧に作られています。

「破棄される傘は大きく2サイズに分けることができます。分けられた『小』と『大』から最大限に切り取れるサイズ感、傘ならではのフォルムを意識することで、無駄のないデザインに辿り着きました。」
PLASTICITY FOUNDER Aki

商品を見る