1年間で約8,000万本。
雨が降れば街中に捨てられる傘が溢れる。日本では1年間で消費されるビニール傘の大多数の8,000万本の傘が廃棄されていると言われています。分解のしにくさからリサイクルが難しく、多くが埋め立て処理や焼却処分されています。世界的にみてもプラスチックの消費量が多い日本。プラスチックを使うビニール傘の廃棄問題もこの状況の要因の一つとされています。
そのリサイクルが難しい素材を使い、製造工程にも可能な限り環境負荷のかからない方法を模索し、たどりついたのが傘の素材が持つ防水性や汚れに強いなどの良い特性を残して、特殊な技術により幾重にも重なる層に圧着をするという方法です。ひとつひとつに人間の感覚と想いを込めながら、PLASTICITYの製品へと生まれ変わります。
置き忘れや、使い捨てによるプラスチックの廃棄問題。
「PLASTIC」 の問題を抱える「CITY」 にフォーカスを当て、今後解決されるべき環境問題が近い将来に解決されるという思いを込めて「10年後になくなるべきブランド」を宣言しています。
Message from
Founder & Creator
東京で生活している中で、「便利」が生み出す様々な「もったいない」が目に見える形で多く存在していると感じていました。ビニール傘もそのひとつで、もっとも所有権が主張されない物だと聞いたことがあります。
自分の属するコミュニティが一度不要としたものを、形を変えて再びコミュニティに戻せたら面白いと思いました。新たな所有者に持ってもらう。この様な発想や多くの人々の力によって生まれたのがPLASTICITYです。
そして10年後、素材自体が手に入らなくなったら、環境の持続性に近づけたサイン。その時はPLASTICITYが本来意味する「柔軟性」をもち、時代に合った形に変化していきます。
ARTLESS STUDIO